30代向けのレンタルドレス

閉じる

30's DRESS RANKING

30代向けのレンタルドレスランキング

  • 1位
    A-3036[M-size]
    A-3036[M-size]
    4,980円(税込)
  • 2位
    A-3006[S-size]
    A-3006[S-size]
    4,980円(税込)
  • 3位
    A-2896[M-size]
    A-2896[M-size]
    4,980円(税込)
  • 4位
    A-3014[M-size]
    A-3014[M-size]
    4,980円(税込)
  • 5位
    A-2916[M~マタニティ・マ...
    A-2916[M~マタニティ・マ...
    4,980円(税込)
  • 6位
    A-2752[M-size]
    A-2752[M-size]
    4,980円(税込)

30代向けドレス一覧

トレンド感ときちんと感を抑えた30代に人気の結婚式や二次会におすすめのレンタルドレス

すべての商品

Contents

30代メインビジュアル

[ 30代女性 ]大人女子の結婚式お呼ばれドレス

30代は、結婚式に呼ばれる機会が最も増える年代。仕事上の立場や、結婚・出産などのライフステージも大きく変わってくる頃なので、ドレス選びも20代の頃と同じようにはいかないものです。30代女性が気をつけるべきドレスの選び方をご紹介します。

大人女子だからこそ!基本の服装マナーを再確認

20代は結婚式の参列経験も少ないことから、服装マナーについては多少寛容に見てもらえたかもしれませんが、30代のマナー違反は周りから厳しくチェックされていることも…。ドレスを選ぶ前に、NGポイントを改めてチェックしておきましょう。

  • ・全身真っ白、真っ黒コーデや生花のアクセサリー
  • ・殺生を連想させる革製品、アニマル柄
  • ・露出度の高い服装、カジュアルすぎる服装、ビジネス感の強いリクルートスーツ
  • ・つま先の開いたパンプス、ミュール、ブーツや黒タイツ、カラータイツ、網タイツ

結婚式に参列する機会が増えるにつれて、自然と意識するマナーなので、外さないようにしましょう。

30代のドレス選びのポイント

30代の方は、落ち着いた大人の上品さを意識してドレスを選んでみましょう。

ドレス選びに迷ったときは、黒やネイビーなど定番カラーがおすすめです。 重い印象にならないように、透け感のある素材のドレスを選ぶことで、こなれ感や透明感を演出できますよ。

「カラードレスを選びたい」という場合は、くすみカラーのドレスが一押しです。 彩度が低くグレーがかったようなくすみカラーであれば、鮮やか過ぎず大人っぽい洗練された印象に仕上がります。 イエベの方はカーキ、ブルベの方ならブルーグレーなど、パーソナルカラーも意識しながらぴったりのドレスを探してみてください。

ご友人として参列する場合のドレス選び

新郎新婦のご友人として参列するなら、基本マナーを押さえた装いであればOK。 クールなパンツドレスやチュールトップスのレイヤードドレスなど、アクセントを感じられるデザインを選ぶとこなれ感もあって好印象です。

ちなみに、ご友人として参列する場合も、式場の雰囲気やゲストの顔ぶれを意識することは大切です。 例えば、格式のあるホテルが会場の場合は、露出を控えたフォーマル感のある装いを心がけてみてくださいね。

  • グレーのMulti wayトップスセットパンツドレスグレーのMulti wayトップスセットパンツドレス
    3泊4日 ¥4,980(税込)
  • ミントのチュールトップスセットドレスミントのチュールトップスセットドレス
    3泊4日 ¥4,980(税込)

職場関係者として参列する場合のドレス選び

職場関係者として参列する場合は、ご友人としてお呼ばれしたときよりも、さらに品の良さを感じられるドレスを選ぶのがおすすめです。

同期や後輩の立場であれば、きちんと感がありつつおしゃれと華やぎも感じられるようなドレスでも良いですが、先輩や上司としての立場であれば、かっちりとしたジャケットスタイルで知的な印象にするなど、できる女風のスタイリングがベストです。 あまりにも決めすぎてしまうと怖い印象を与えてしまうので、女性らしさも意識してみましょう。

  • ブラックのバックリボンシアーオーガンジードレスブラックのバックリボンシアーオーガンジードレス
    3泊4日 ¥4,980(税込)
  • グレー×ブラウンのボックススリーブドレスグレー×ブラウンのボックススリーブドレス
    3泊4日 ¥4,980(税込)

ご親族として参列する場合のドレス選び

ご親族として参列する場合は、新郎新婦と共にゲストを迎える立場としてフォーマル度の高いドレスを選ぶ必要があります。

新婦や母親より控えめな服装を意識し、ネイビーやブラック、ダークグリーンなど落ち着いた色合いのドレスを選ぶのが良いでしょう。 ただ、フォーマルを重視しすぎてしまうと暗い印象のコーディネートになりがちなので、明るい色の羽織物などをプラスしながら、ハレの日らしい装いに仕上げることがポイントです。

スカート丈はひざ丈よりも長めのものを選び、ノースリーブのドレスを選ぶときは羽織物を忘れないようにしましょう。

  • ブラックのギャザースリーブマーメイドドレスブラックのギャザースリーブマーメイドドレス
    3泊4日 ¥4,980(税込)
  • ネイビーのレースケープ付きドレスネイビーのレースケープ付きドレス
    3泊4日 ¥4,980(税込)

お子様と一緒に参列する場合のドレス選び

お子様連れで参列する場合は、1枚で着られる袖ありドレスがおすすめです。 羽織物が必要ないため着崩れする心配がなく、マナー面でも安心ですよ。

また、動きやすさを考えてパンツドレスやミディ丈のドレスも一押し。 通常、親族の結婚式であればパンツドレスはNGですが、お子様連れの場合は問題ありませんので、結婚式にぴったりの華やかな1着を選んでみてくださいね。

ドレスの胸元は、シンプルでしっかりとした素材のものを選ぶと、抱っこのときも快適に過ごせるでしょう。

30代の結婚式お呼ばれドレスにおすすめのデザイン

20代の頃と同じ感覚で選ぶと、若作りしているように見えてしまうことも。程よくトレンドを取り入れましょう。

■丈

30代女性はしっかり膝が隠れる丈が基本。最近のトレンドドレスならミモレ丈〜ロング丈が多いので、身長に合わせて選びましょう。

■シルエット

おしゃれに体型カバーしてくれるドレスがオススメ。ショートトップスとのレイヤードデザインや、ウエスト切り替えのあるドレスは「スタイルアップ効果」が期待できます。マーメイドラインやフィッシュテールのスカートは下半身を女性らしくエレガントに。袖付きのドレスなら二の腕カバーも叶います。

■上品な肌見せ

過度の露出は厳禁。袖やデコルテなどに程よい透け感のあるものが◎。下着の紐などが見えないように配慮するのも大人のしとやかさです。

■高級感のある生地

せっかくドレスを選んでも、素材感一つで一気に安っぽく見えてしまいます。サテンやオーガンジーなど、繊細で高級感のある素材で大人の品格を忘れずに。

30代の春夏におすすめの結婚式お呼ばれドレス

■ブルー、グリーン系

20代の頃のような可愛らしいシャーベットカラーではなく、アビスブルーやダークグリーンなどの深みのある色や、ブルーグレーやカーキなどのスモーキーなカラーがおすすめ。

■ブラウン、モカ系

肌なじみが良いブラウンは30代にも人気のカラー。ビターなブラウンカラーはダークカラーのなかでも一味違った柔らかな印象に。

■パープル、ピンク系

パープル、ピンク系カラーが好きな30代女性も多いはず。そんな方には、バーガンディーやダークラベンダーなどのカラーで大人可愛く。グレージュやピンクベージュなどのニュアンスカラーも肌の色に合うものをセレクトしてみましょう。

■ネイビー、ブラック系

安定のベーシックカラー。親族や職場関係者として出席するときにも重宝します。周りの人も同じようなカラーが多いので、デザインや素材にポイントのあるものを。

  • グレーのエンブロイダリースリーブドレスグレーのエンブロイダリースリーブドレス
    3泊4日 ¥4,980(税込)
  • ブラウンのジャケット付きドレスブラウンのジャケット付きドレス
    3泊4日 ¥4,980(税込)

30代の秋冬におすすめの結婚式お呼ばれドレス

■ブルー、グリーン系

ワインレッドやボルドーなど深みのあるレッド系、さらにキャメルやモカなどこっくりとしたブラウン系は、秋冬の人気カラーです。 フェミニンな印象を狙うならレッド系、優しい雰囲気に仕上げるならブラウン系を選んでみましょう。

■ブルー・パープル系

凛としたムード漂うブルー・パープル系は、大人っぽく上品なコーディネートが好きな方にぴったり。 また、きちんと感のあるネイビー系もおすすめカラーですが、重くなり過ぎないようにアクセサリーや羽織物などで華やかさをプラスしてみてください。

ベージュ・グレー系

こなれ感のあるドレスを探している方は、シックかつナチュラルな魅力を引き立ててくれるベージュ・グレー系が一押し。 大人女性の30代にふさわしい、清楚で品のあるお呼ばれコーディネートをつくれます。

■ダスティカラー

くすみを含んだグレイッシュな色合いのダスティカラー。 ダスティピンクやカーキ、グレイッシュブルーなど、女性らしく洗練された空気感をまとえる色合いであれば、おしゃれ上級者として好印象間違いなしです。

  • ブルーのダマスク柄レースドレスブルーのダマスク柄レースドレス
    3泊4日 ¥4,980(税込)
  • アッシュネイビーのオフショルダータイトドレスアッシュネイビーのオフショルダータイトドレス
    3泊4日 ¥4,980(税込)

  • レンタルの流れ1・借りる

    スマホ・PCから24時間レンタルOK!
    気になる商品のサイズや着丈を確認!各商品ページのカレンダーからご利用日をタップしご注文手続きへ。

  • レンタルの流れ2・届く

    ご利用日の2日前に商品をお届けします。
    ご実家やホテル、勤務先へのお届けも可能。また発送日にはお荷物の追跡番号を記載した「発送完了メール」をお送りします。

  • レンタルの流れ3・使う

    届いたパーティードレス・ワンピースで、イベント当日を心ゆくまでお楽しみください!

  • レンタルの流れ4・送る

    お届けした箱に商品を入れ、ご利用日翌日15時までにコンビニかヤマト運輸営業所で簡単返却♪ヤマト運輸の集荷サービスもご利用いただけます。お届け時に着払い伝票を同封しますので現金の準備もいりません。

レンタルの流れ1・借りる

スマホ・PCから24時間レンタルOK。気になる商品のサイズや着丈を確認!各商品ページのカレンダーからご利用日をタップしご注文手続きへ。

■詳しいご注文方法はコチラ

レンタルの流れ2・届く

ご利用日の2日前に商品をお届けします。ご実家やホテル、勤務先へのお届けも可能。また発送日にはお荷物の追跡番号を記載した「発送完了メール」をお送りします。

■詳しいお届け方法はコチラ

レンタルの流れ3,使う

届いたパーティードレス・ワンピースで、イベント当日を心ゆくまでお楽しみください!

レンタルの流れ4,送る

お届けした箱に商品を入れ、ご利用日翌日15時までにコンビニかヤマト運輸営業所で簡単返却♪ヤマト運輸の集荷サービスもご利用いただけます。お届け時に着払い伝票を同封しますので現金の準備もいりません。

■詳しいご返却方法はコチラ

  • レンタルの流れ1・借りる

    「買うと約2万円するドレスを一律4,980円でレンタル!」
    バッグなど小物も買わずにレンタルOK。

  • レンタルの流れ2・届く

    「手持ちのドレスサイズが合わない&古い…」
    レンタルならいつでも最新のトレンドドレスを着れます!

  • レンタルの流れ3・使う

    「自分で買うと無難なものを選んじゃう…」
    レンタルだから色々なドレスにチャレンジできます!

  • レンタルの流れ4・送る

    「ドレスのクリーニング代は約2,000円以上…」
    レンタルならクリーニング代も込で保管の手間もナシ!

レンタルメリット-1

「買うと約2万円するドレスを一律4,980円でレンタル!」
バッグなど小物も買わずにレンタルOK。

レンタルメリット-2

「手持ちのドレスサイズが合わない&古い…」
レンタルならいつでも最新のトレンドドレスを着れます!

レンタルメリット-3

「自分で買うと無難なものを選んじゃう…」
レンタルだから色々なドレスにチャレンジできます!

レンタルメリット-4

「ドレスのクリーニング代は約2,000円以上…」
レンタルならクリーニング代も込で保管の手間もナシ!

 

AREA

全国エリア別人気の結婚式場で着たい!
オススメお呼ばれドレス特集

CHECK ITEMS最近チェックしたアイテム